fc2ブログ

水滴を取り込む工夫に・・・Sempervivum 。

 ヨーロッパアルプスの高山植物の多肉植物・Sempervivum。
霧などの少しの水滴も逃さないという工夫、頑張っています。

 全身に柔らかな毛を纏(まと)い、水滴を確保。その強かな生き様には脱帽です。
しかし、なぜそんな過酷な環境下で生きていくことにしたのか?

 もっと、標高を下げれば、ゆったりと生きていけるはずなんですよね。
こんなことを考えるのも、楽しいSempervivum栽培。

 今回は日本人が育種したSempervivum、Sakai(酒井)のアップです。



■水滴を取り込む工夫に・・・Sempervivum 。
水滴を取り込む工夫に・・・Sempervivum 。


水滴を取り込む工夫に・・・Sempervivum 。

■産毛のような柔らかな毛に、いっぱいの水滴を纏(まと)います。
水滴を取り込む工夫に・・・Sempervivum 。

■橫浜でもヨーロッパアルプスのように生きていくんですね。Sempervivum、Sakai(酒井)
水滴を取り込む工夫に・・・Sempervivum 。



スポンサーサイト



今回の大雨で、元気になった多肉植物。

 ベンケイソウ科のエケベリア(Echeveria)、センペルビブム(Semoervivum)と言う多肉植物を育てています。
南米原産のエケベリア(Echeveria)は多肉のバラと言われるように、幾何学模様のような葉の重なり具合が美しく

 また、ヨーロッパアルプスの高山植物・Sempervivumも、なりは小さいものですが、幾何学模様のような葉の重なり具合が美しいものです。
 
 今回の大雨が、これらの多肉植物を生き生きとさせました。
やはり・・・・成長期の水分補給は大切なものです・・・ね。



■今回の大雨で、元気になった多肉植物。
  多肉のバラと言われるEcheveria.pulidonis
今回の大雨で、元気になった多肉植物。

■ヨーロッパアルプスの高山植物・Sempervivum
  Sempervivum 上海ローズ
今回の大雨で、元気になった多肉植物。

■Sempervivum Terracotta Baby
今回の大雨で、元気になった多肉植物。

■Sempervivum Purple Passion
今回の大雨で、元気になった多肉植物。

■Sempervivum Allison
今回の大雨で、元気になった多肉植物。


多肉植物の生長が面白い・・・紅葉と新芽のコラボ。

 多肉植物のSempervivun。
春と秋の生長が素敵です。

 ますは、Sempervivum.Terracotta Babyと言う品種です。



■多肉植物 Sempervivum.Terracotta Babyの生長が面白い・・・紅葉と新芽のコラボ。
多肉植物の生長が面白い・・・紅葉と新芽のコラボ。

■子株の生長も始まりました。
多肉植物の生長が面白い・・・紅葉と新芽のコラボ。

■紅葉の葉と新芽のグリーンがほどよいコラボ。
多肉植物の生長が面白い・・・紅葉と新芽のコラボ。

■この幾何学的な模様・・・成長の展開が面白いです。
多肉植物の生長が面白い・・・紅葉と新芽のコラボ。







造形の面白い、多肉植物の花・・・Echeveria pulidonis

 ベンケイソウ科のEcheveria pulidonis(エケベリア プリドニス)、和名として・・・花うらら、優しい名前を持っています。
大きく生長し、何本ものステムを立ち上げ、小さくて黄色の花を付けてくれました。

 その独特な花容が面白く、ついつい何枚もシャッターを切ってしまいます。



■造形の面白い、多肉植物の花・・・Echeveria pulidonis
造形の面白い、多肉植物の花・・・Echeveria pulidonis


造形の面白い、多肉植物の花・・・Echeveria pulidonis


造形の面白い、多肉植物の花・・・Echeveria pulidonis


造形の面白い、多肉植物の花・・・Echeveria pulidonis

■こちらは・・・蕾の状態です。
造形の面白い、多肉植物の花・・・Echeveria pulidonis


Sempervivum 上海ローズ、紅葉と生長。

 多肉植物・Sempervivum 上海ローズの生長が始まりましたね。
今までの紅葉した状態に、新しい成長の証のグリーン、そのコントラストが、とても美しく見えてきました。



■Sempervivum 上海ローズ、紅葉と生長。

Sempervivum 上海ローズ、紅葉と生長。


Sempervivum 上海ローズ、紅葉と生長。

■濃紫色とグリーンのコントラストが素敵ですね。 グリーンは生長の証です。
Sempervivum 上海ローズ、紅葉と生長。



八ヶ岳南麓-横浜・・KITAHO World
八ヶ岳南麓での山里生活と横浜での2地域居住の中で、原種バラを中心とするガ-デニングや菜園、そしてBMW・・Pinarello Prince 好奇心を誘うものが大好きです。

KITAHO

Author:KITAHO
山野草を中心に、好奇心を誘うもの、ワクワクドキドキの世界をデジカメで撮り歩いています。

 
Copyright © 八ヶ岳南麓-横浜・・・KITAHO World。 All Rights Reserved

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
KITAHO-Gallery
ちょっと・・・、 覗いていきませんか?       私の写真集です。(*^_^*)
RSSフィード
リンク
ブログ記事の検索
過去記事の内容が確認出来ますよ。
八ヶ岳南麓-横浜・・KITAHO World・訪問者数