fc2ブログ

ロードバイク・PINARELLO PRINCREが泣いている??

  若葉の美しい季節、薫風の中、ゆったり、のんびりとロードバイクを楽しみたいと思いつつ。
今年の天気は異常ですね。

 5月の晴れ間、ロードバイクをと・・・・待て待て・・・気温が30℃を超えます。
ロードバイクに乗って、熱中症??、ウチの奥さんから待て!の声がかかります。

 そして、雨・・・、もうロードバイクを楽しむ素敵なの季節は終わってしまうのでしょうかね。

で・・・6月・・・八ヶ岳にPINARELLO PRINCEを持ってきました。

 しかし。。。ねぇ・・・やることいっぱい。秘密基地周りの雑草との戦い、知り合いの庭の雑草を・・・、BMWでの北信濃ツーリング。
ロードバイクの出番がありません・・ね。

 PINARELLO PRINCEくん、勘弁してください。


 今日は・・・デッキで、PINARELLO PRINCEくんのホコリを取り、綺麗にしてあげました。
なんとか、ロードバイクに乗る時間を生み出しましょうね。




■ロードバイク・PINARELLO PRINCREくんを綺麗にしてあげました。
 秘密基地のデッキで・・・。
ロードバイク・PINARELLO PRINCREくんを綺麗に


ロードバイク・PINARELLO PRINCREくんを綺麗に


ロードバイク・PINARELLO PRINCREくんを綺麗に


ロードバイク・PINARELLO PRINCREくんを綺麗に


スポンサーサイト



静かになった雑木林とその周辺・・・・ロードバイクPINARELLO PRINCEで。

 連休が明け、家の近くの、ごった返ししていた雑木林も、すっかりと静かになりました。
あの喧騒はどうなっていたのだろうと。。。思わずにはいられません。

 午前中の曇り空の下、のんびりと、ロードバイクを走らせました。
新緑の雑木林は、ホッとするような静けさに戻り、野鳥の鳴き声に誘われるよう雑木林の小径を歩きました。

 じつは・・・雑木林の中は、ロードバイクが走れるような小径ではありません。
大きな根っこがあり、急な坂道・・・階段・・そのようなところをロードバイク???

 いいえぇ~・・・ロードバイクを担いで、歩きます。
私は結構、好きなんですよ。

 ロードバイクを担ぎながら、丘を越えていく、・・・・ショートカットの方法ですよ。
マウンテンバイクではないんですけど、乗れないところは担ぐと言う、方法もありです。



 そんな中、ガマズミの花や、ハンショウヅルオカタツナミソウに出会うことが出来ましたよ。



■家の近く・・・静かになった雑木林とその周辺・・・・久しぶりのロードバイクPINARELLO PRINCEで。
ロードバイクPINARELLO PRINCEで。


■ロードバイクを担いで、尾根筋の小径までやって来ました。
ロードバイクPINARELLO PRINCEで。


ロードバイクPINARELLO PRINCEで。

■人影もほとんど見えない雑木林周辺。
  あの所狭しと並ぶ車の姿はもうありません。この状態が・・・いつもの姿なんですけどねぇ・・・。
ロードバイクPINARELLO PRINCEで。



あって良かったロードバイクツール・・・LEZYNE(レザイン) SV TOOLS 11TOOLS。

 初めて取り出したロードバイク ツール、LEZYNE(レザイン) SV TOOLS 11TOOLS。

 世界一美しいと言われ、持っているだけで、気持ちまでワクワクする小さなツール、私の宝物のツ-ルです。

 出先で、ロードバイクの簡単な整備の出来る、万が一のツールです。
万が一と言うことで出番は全くないのです。ただ持っているだけのものでしたが、今回は出番がありました。

 先日、チビちゃんの誕生祝いの買い物、知り合いのお店に娘と二人のチビちゃんたちと行った際、二人の乗る自転車のサドルが低すぎることに気が付きました。

 幸いにしてこのツールを持っていましたので、直ぐさま対応できました。

 小さなツールを取り出し、コチョコチョとサドル部分のボルトを緩め、高さ調節してあげました。
チビちゃん達、目を丸くして眺め、早速乗り込んで、その高さに納得の表情をしていましたっけ。

 初めてのツール使用、とても気持ちの良いものでした・・・・ね。



■あって良かったロードバイクツール・・・LEZYNE(レザイン) SV TOOLS 11TOOLS。
  ちいさな、手のひらに収まるくらいのTOOLです。いざというときに大活躍。結構な強度を持ち、ガンガン使えます。
LEZYNE(レザイン) SV TOOLS 11TOOLS。

■見ているだけで、ほれぼれする美しいツールです。
LEZYNE(レザイン) SV TOOLS 11TOOLS。

■右から3番目の六角レンチを使ってサドル調節してあげました。
  左手前のチェーンカッターなど、絶対使わないと思いますが・・・・。
LEZYNE(レザイン) SV TOOLS 11TOOLS。


LEZYNE(レザイン) SV TOOLS 11TOOLS。

■いつもはPINARELLO PRINCEのTOOL BOXの中に、入っている SV TOOLS 11TOOLSです。
PINARELLO PRINCE-TOOL BOX。


真冬のチョイ乗り、ロードバイク・PINARELLO PRINCEと。

 冬のロードバイクは、ちょっと辛いものがあります。
北風・・・・それも寒風、今回の日本海側の大雪の際には、猛烈な北西の風が襲う鶴見川の土手。

 一生懸命にペタルを回しても前に進みません。
ネックウオーマーを首に付けていても、首筋に風が侵入し、戦闘意欲を無理矢理剥いでいくようです。


 こんな時には決まって、街路樹の密集する団地内の道路を選びます。
寒風を避けられるばかりでなく、ポカポカと優しい温かさの日だまりを走行することが出来ます。

 そのお湯な場所が家の周りにはたくさんあることは、とても幸せな所です・・・ね。20km位のポタリングをしてきました。




■素敵なケヤキ並木の中のPINARELLO PRINCE。・・・車も人影もほとんど見られません。
素敵なケヤキ並木の中のPINARELLO PRINCE。


素敵なケヤキ並木の中のPINARELLO PRINCE。

■柔らかな日差しの届く静かな場所。
素敵なケヤキ並木の中のPINARELLO PRINCE。


雑木林の小径をロードバイクで。。。

 PINARELLO PRINCE、今年はほとんど乗ることが出来ませんでした。
1000km満たないです。

 長雨と猛暑、とても乗る気も起きなく、X3 M40dと遊んでいました。
ちょっと寒くなり、着込んで、ゆるゆるポタリング(和製英語: pottering))をしてきました。

 雑木林の落ち葉の中や、まだ残っている紅葉、谷戸と言われる谷筋の小径を探し、のんびりポタ。



■雑木林の小径をロードバイクで。。。
雑木林の小径をロードバイクで。。。


雑木林の小径をロードバイクで。。。


雑木林の小径をロードバイクで。。。


雑木林の小径をロードバイクで。。。

■薄暗い谷戸・・・誰もいない小径。
雑木林の小径をロードバイクで。。。




 
八ヶ岳南麓-横浜・・KITAHO World
八ヶ岳南麓での山里生活と横浜での2地域居住の中で、原種バラを中心とするガ-デニングや菜園、そしてBMW・・Pinarello Prince 好奇心を誘うものが大好きです。

KITAHO

Author:KITAHO
山野草を中心に、好奇心を誘うもの、ワクワクドキドキの世界をデジカメで撮り歩いています。

 
Copyright © 八ヶ岳南麓-横浜・・・KITAHO World。 All Rights Reserved

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
KITAHO-Gallery
ちょっと・・・、 覗いていきませんか?       私の写真集です。(*^_^*)
RSSフィード
リンク
ブログ記事の検索
過去記事の内容が確認出来ますよ。
八ヶ岳南麓-横浜・・KITAHO World・訪問者数