fc2ブログ

Not a Toyと言うことが理解、E46/M3-GTR ミニカーコレクションモデル。

 ミニカーコレクションモデルは、なんと言っても1/18が良いです。
大きさと言い、そのクオリティと言い、全く別次元のものです。

 今日は今朝から雨降りでしたので、ガレージの中のショーケースから、1/18のE46/M3-GTRのコレクションモデルを取り出し、じっくりと撮影しました。

 ファインダーを覗いているだけで、楽しくなってきます。


 アメリカン・ルマン・シリーズ(ALMS)で、GTクラスでチャンピオンを獲得したBMW『M3 GTR』のロードゴーイングバージョンのE46/M3-GTRは大切にしているミニカーの一つです。また、24h Nurburgring 2005 Sieger Edition/Winner Edition の希少なモデルを取り出しました。



■E46/M3-GTR ミニカーコレクションモデル。
  美しい仕上げで、Not a Toyと言うことがわかります。
E46/M3-GTR ミニカーコレクションモデル。


E46/M3-GTR ミニカーコレクションモデル。

■大きなリアーウイングも良い感じ。
E46/M3-GTR ミニカーコレクションモデル。

■サイドエアーダクトには///M3 ホイールのクオリティ。。。さすがです。
E46/M3-GTR ミニカーコレクションモデル。

■バケットシート・消化器までもしっかりと作り込まれています。本物そっくり。
E46/M3-GTR ミニカーコレクションモデル。

■コックピット・・・操作ボタン類・ロールケージもしっかりと入っています。
E46/M3-GTR ミニカーコレクションモデル。

■エンジンルーム・・・BMW POWERの文字さえはっきりしています。
E46/M3-GTR ミニカーコレクションモデル。

■世界限定3000個のコレクションモデルです。
  なかなか手に入れることが出来ないモデルです。、24h Nurburgring 2005 Sieger Edition/Winner Edition
E46/M3-GTR ミニカーコレクションモデル。


E46/M3-GTR ミニカーコレクションモデル。

■このミニカーは玩具(おもちゃ)Toyですね。
  希少なE30/M3モデルです。
E30/M3 チョロQ




スポンサーサイト



Not a Toy・・・・玩具じゃないんです。Collection Model E36/M3 AC Schnitzer。

 Mini car のケースにNot a Toy の文字が入っています。
玩具(おもちゃ)ではないんですよ。

 Collection Modelと言って、ディスプレイしておくものです。
娘のチビちゃんは秘密基地のケース内、いつも虎視眈々と狙っているのです。毎回、これは玩具(おもちゃ)じゃないんだよ・・・・と。

 好みのものはBMWのM3という車種関係。森永卓郎氏のようにミニカーと言えば、片っ端から収集するようなCollection はしていません。ほとんどM3関係ばかりです。

 ですから、見付けたときが勝負となります。だいたい世界限定1000台~2000台が発売となります。
なかなか出会うことの出来ないものです。

 これらのミニカー、特に1/18の精巧さにはびっくりします。
もちろん、ボンネットやドアなど開閉できますし、サスペンション・エンジン・・・など、それは見事の一言。


 今回、ご覧に入れるのは、ドイツのBMWチューニングの有名所のAC Schnitzer Model E36 M3。
1/18 と 1/43の2台です。私のお気に入りのものです。



■AC Schnitzer Model E36 M3-'94#8 Wollgarten'
AC Shnitzer Model E36 M3


AC Shnitzer Model E36 M3。

■左:1/43 右:1/18
AC Shnitzer Model E36 M3。

■ガレージのディスプレイ ケースには所狭しとミニカーがあります。
  おいおい、これらの紹介もしようと思います。・・・・くれぐれも Not a Toyと言うこと、お忘れなく。。。ね。
BMW Minicar Collection


   大人のお遊び・・・でした。(o^―^o)ニコ


■こちらは『おもちゃ』・・カーズのミニカーですね。
玩具-カーズ




BMW 502 V8・・・復刻版エンブレム。

 BMW/M3仲間からBMW 502 V8・復刻版エンブレムを頂きました。
BMW502と言えば、1950年代に作られた車。それも、1954年にV8エンジンを搭載するBMW・502 V8のものです。

 当時、排気量は2,580ccで100馬力を発するこのエンジンで、最高速度は160km/h、こんな車はありませんでしたね。


 私のBMW好きを知って、わざわざ、貴重な復刻版エンブレムをプレゼントして頂きました。
復刻版といえど、フレームに入り、美しいものです。


■BMW 502 V8・・・復刻版エンブレム。
BMW 502 V8・・・復刻版エンブレム。

■今はステッカーの貼り付けエンブレムが主流ですが、この当時は、一つ一つ丁寧な作り、重厚感が漂います。
  12世紀頃のヨーロッパにおけるドイツのケルン地方では高度な七宝焼きの技術がありましたので、その集大成の技術を使ったのでしょうね。拘りのエンブレムです。
BMW 502 V8・・・復刻版エンブレム。


BMW 502 V8・・・復刻版エンブレム。


1/24 BMW502ミニカー


■1/24 BMW502ミニカー これも絶版版。。。貴重なヤツです。
 これは、私のコレクションの一部です。
1/24 BMW502ミニカー


1/24 BMW502ミニカー


Mini Car Collection は Not a Toy なんだけどねぇ・・・F40のミニカー。

 Mini Car Collection が BMW/M3を中心に所狭しとショーケース内に鎮座しています。
これは玩具(おもちゃ)ではありません。・・・・・・・Not a Toy とケースには書いてあります。

 しかし、娘のチビちゃんたちにとって、そんなことはお構いなく、目をギラギラ・・・
ショーケースに手を伸ばし、いつの間にやら、リビングの床を走らせています。

 それを見ている大人達はニコニコ顔・・・それはそうでしょう、チビちゃんたちが楽しそうにやっているのですから・・・ね。


 でもねぇ・・・私にとって、一大事ですよ。
一台一台が玩具の値段ではないのですよ。一番の悩みは世界限定の1000台とか500台なのです。
たとえば、30カ国ぐらいに配当があったとしますと、日本当たりでは15台から30台ぐらいが順当な販売台数となります。

 そうなると、お気に入りの、車のミニカーを手に入れるというのは、見つけたときが買い時。そんな代物ばかりです。


 あぁ~あ、やっちゃったぁ・・・Ferrari F40 のドアが取れちゃいました。(>_<)
顔で笑って、心の中で、もう大泣きです。


       Not a Toy なのにぃ~


■カッコイイでしょう Ferrari F40 1/18のミニカーです。これはコレクションモデルなんですよ。
カッコイイでしょう Ferrari F40-01


カッコイイでしょう Ferrari F40-02


カッコイイでしょう Ferrari F40-03

■とうとうやってしまいました。ドアが取れてしまいました。
  壊れたFerrari F40  カッコイイ車はチビちゃんにも理解できているんでしょうね。楽しそうに遊んでいましたから・・・・。
壊れたFerrari F40-01

■泣くに泣けない有様となってしまいました。ドアが取れちゃいました。ああぁ~あ。
壊れたFerrari F40-02


 そこにいた大人達はただ笑っているだけ・・・・でした。

     いじけたのは私一人。ウチの奥さんも、笑っているだけ。




八ヶ岳南麓-横浜・・KITAHO World
八ヶ岳南麓での山里生活と横浜での2地域居住の中で、原種バラを中心とするガ-デニングや菜園、そしてBMW・・Pinarello Prince 好奇心を誘うものが大好きです。

KITAHO

Author:KITAHO
山野草を中心に、好奇心を誘うもの、ワクワクドキドキの世界をデジカメで撮り歩いています。

 
Copyright © 八ヶ岳南麓-横浜・・・KITAHO World。 All Rights Reserved

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
KITAHO-Gallery
ちょっと・・・、 覗いていきませんか?       私の写真集です。(*^_^*)
RSSフィード
リンク
ブログ記事の検索
過去記事の内容が確認出来ますよ。
八ヶ岳南麓-横浜・・KITAHO World・訪問者数