fc2ブログ

秘密基地に霜が降りました。

 日の出前の気温-2℃。
冷え込んできました・・・ね。

 昨夜は薪ストーブのおかげで、温かく眠ることが出来、今朝は早朝から起床しています。
畑の方に飛び出していきますと・・・ホトケノザやビロードモウズイカ・クラリーセージ・そしてちじみほうれん草などに可哀想なくらいに霜が降りています。

 この姿は可哀想な反面、美しい姿とも見えてきます。



■秘密基地に霜が降りました。
      ホトケノザに降りた霜
秘密基地に霜が降りました。

■ビロードモウズイカに降りた霜
秘密基地に霜が降りました。

■大きく育ったちじみほうれん草・・・霜が降りました。
秘密基地に霜が降りました。


秘密基地に霜が降りました。


秘密基地に霜が降りました。
スポンサーサイト



庭のワンポイントとなる万両の実。

 庭には、野鳥くん達による万両のプレゼント?が、彼方此方。
小さなものまで含めますと、何株あるのかわかりません。

 年々、大きくなり、それぞれが実を付けますので、晩秋からお正月にかけて赤い実が、庭のワンポイントとなります。
一方、縁起植物としての千両は、早々と赤い実が野鳥くん達によりなくなりました。

 お正月飾りにもってこいのものなのですが、毎年残念な思いがします。
庭に餌台を置いていることが、いけないのかもしれませんが、ヒヨドリくんが悪役かもしれません・・・ね。



■庭のワンポイントとなる万両の実。
庭のワンポイントとなる万両の実。


庭のワンポイントとなる万両の実。


庭のワンポイントとなる万両の実。


庭のワンポイントとなる万両の実。



小さな可愛いツタ・・・マメヅタ。

 雑木林の中の大きな樫の木に、いっぱいのマメヅタが着生しています。
木漏れ日がやっと届くような小さな沢筋に、グリーンのおはじきのような姿で元気そうです。

 沢筋故、湿度は充分あるのでしょう、この寒さの中でも青々して、居心地良さそうです。



■小さな可愛いツタ・・・マメヅタがいっぱい。
小さな可愛いツタ・・・マメヅタがいっぱい。


小さな可愛いツタ・・・マメヅタがいっぱい。


小さな可愛いツタ・・・マメヅタがいっぱい。


小さな可愛いツタ・・・マメヅタがいっぱい。


小さな可愛いツタ・・・マメヅタがいっぱい。


ムラサキバレンギクが面白い。

 北米原産のムラサキバレンギク(学名:Echinacea purpurea)が終盤を迎えています。
色の抜けそうな花弁ですが、全体的に面白い造形を見せ、見飽きませんね。

 来年は・・・秘密基地の庭にも、ムラサキバレンギク(学名:Echinacea purpurea)増やそうと考え中です。



■ムラサキバレンギクが面白い。
ムラサキバレンギクが面白い。


ムラサキバレンギクが面白い。


ムラサキバレンギクが面白い。


サルビア・ガラニチカ・・・・人間の好みに揺れる栽培。

 人間の好みの多様性には驚きと、ワガママを垣間見えてきます。
また、草花の流行り・廃れに顕著に出て来ますね。

 メドーセージとも呼ばれますサルビア・ガラニチカ(学名:Salvia guaranitica)はその顕著な犠牲?となった植物です・・・ね。

 数年前には、彼方此方の園芸店で見かけたり、もちろん彼方此方の庭でも拝見できました。
ここに来て、巷では、めっきり、サルビア・ガラニチカ(学名:Salvia guaranitica)は見かけなくなりました。

 宿根草なのに・・・どこに行ったのでしょうか?
すばらしい彩りとその造形の面白さを見せつけるものなのに・・・・残念です。



■美しいブルーの彩りとその造形の面白さを見せつけるSalvia guaranitica

美しいブルーの彩りとその造形の面白さを見せつけるSalvia guaranitica



美しいブルーの彩りとその造形の面白さを見せつけるSalvia guaranitica


美しいブルーの彩りとその造形の面白さを見せつけるSalvia guaranitica


美しいブルーの彩りとその造形の面白さを見せつけるSalvia guaranitica


八ヶ岳南麓-横浜・・KITAHO World
八ヶ岳南麓での山里生活と横浜での2地域居住の中で、原種バラを中心とするガ-デニングや菜園、そしてBMW・・Pinarello Prince 好奇心を誘うものが大好きです。

KITAHO

Author:KITAHO
山野草を中心に、好奇心を誘うもの、ワクワクドキドキの世界をデジカメで撮り歩いています。

 
Copyright © 八ヶ岳南麓-横浜・・・KITAHO World。 All Rights Reserved

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
KITAHO-Gallery
ちょっと・・・、 覗いていきませんか?       私の写真集です。(*^_^*)
RSSフィード
リンク
ブログ記事の検索
過去記事の内容が確認出来ますよ。
八ヶ岳南麓-横浜・・KITAHO World・訪問者数