アカツメグサの白花が危機に・・・。
いつもの散歩道、川の土手にはいろいろな雑草が四季折々に面白い顔を見せています。
今は夏草が生い茂り、散歩する方達を覆い尽くすまでの繁茂ぶりです。
横浜市は年3回ほど雑草の刈り取りを行い、綺麗な土手に仕上げています。
たぶんこの草刈が年内の最終でしょう。
そこで困ったことがあります。
前回、『アカツメグサの白花』について、Blogにアップしたそのものも刈り取りの対象となっていることです。
刈り取りがそこに迫ってきていますので、移植することとしました。鉢植えで管理し、来年には秘密基地に運び込み、自然界に放そうと思っています。
それにしても何万本の中に一本あるかどうかの確率の白花のアカツメグサ。大切にしたいものです。
これは・・・透明感のある花弁にうっすらとグリーンのワンポイントがある素敵なものです。
■白花アカツメグサ



今は夏草が生い茂り、散歩する方達を覆い尽くすまでの繁茂ぶりです。
横浜市は年3回ほど雑草の刈り取りを行い、綺麗な土手に仕上げています。
たぶんこの草刈が年内の最終でしょう。
そこで困ったことがあります。
前回、『アカツメグサの白花』について、Blogにアップしたそのものも刈り取りの対象となっていることです。
刈り取りがそこに迫ってきていますので、移植することとしました。鉢植えで管理し、来年には秘密基地に運び込み、自然界に放そうと思っています。
それにしても何万本の中に一本あるかどうかの確率の白花のアカツメグサ。大切にしたいものです。
これは・・・透明感のある花弁にうっすらとグリーンのワンポイントがある素敵なものです。
■白花アカツメグサ



スポンサーサイト