コーヒー生豆・・・PANAMA La Esmeralda GEISHAが手に入りました。
コーヒー大好き人間の私。
生豆を手に入れ、自分で焙煎してコーヒーを楽しんでいます。いわゆる自家焙煎をやっています。
夏が過ぎ、いよいよコーヒーの美味しく感じられる季節到来です。
なによりも、今日はPANAMA La Esmeralda GEISHA(ゲイシャ)の生豆が手に入り、ウチの奥さん共々ニコニコの一日でした。
昨年はスタバで1杯1998円と言う恐ろしい値段で提供され、一躍話題となったゲイシャというコーヒー。
今年は少し落ち着いているようですが、さらに価格的には高騰したようです。
コーヒー豆のゲイシャ種は、エチオピアに自生していた非常に珍しい野生種のコーヒーで、その栽培は難しく生産性が低いことから、長年注目されることなくそのほとんどが姿を消していました。
その希少性と、まれに見るコーヒー通をうならせる味に目を付け、栽培にチャレンジしたエスメラルダ農園。
その栽培に成功したエスメラルダ農園のゲイシャ種の豆はコーヒーオークションで最高価格で落とされたのは言うまでもありません。世界的に奪い合いとなり、手に入れるのは困難を極めます。
しかし、知り合いを通じて手に入れましたよ。
このゲイシャの澄んだ酸味と苦みのほとんどない、爽やかな香りを持ったコーヒーは格別です。
午後のコーヒーはゲイシャ。
幸せな一時をウチの奥さんと味わうことが出来ました。
■PANAMA La Esmeralda GEISHA(ゲイシャ)
手回し焙煎機の中に入れた生豆です。


■焙煎しましたよ。2ハゼを確認し、取り出します。


生豆を手に入れ、自分で焙煎してコーヒーを楽しんでいます。いわゆる自家焙煎をやっています。
夏が過ぎ、いよいよコーヒーの美味しく感じられる季節到来です。
なによりも、今日はPANAMA La Esmeralda GEISHA(ゲイシャ)の生豆が手に入り、ウチの奥さん共々ニコニコの一日でした。
昨年はスタバで1杯1998円と言う恐ろしい値段で提供され、一躍話題となったゲイシャというコーヒー。
今年は少し落ち着いているようですが、さらに価格的には高騰したようです。
コーヒー豆のゲイシャ種は、エチオピアに自生していた非常に珍しい野生種のコーヒーで、その栽培は難しく生産性が低いことから、長年注目されることなくそのほとんどが姿を消していました。
その希少性と、まれに見るコーヒー通をうならせる味に目を付け、栽培にチャレンジしたエスメラルダ農園。
その栽培に成功したエスメラルダ農園のゲイシャ種の豆はコーヒーオークションで最高価格で落とされたのは言うまでもありません。世界的に奪い合いとなり、手に入れるのは困難を極めます。
しかし、知り合いを通じて手に入れましたよ。
このゲイシャの澄んだ酸味と苦みのほとんどない、爽やかな香りを持ったコーヒーは格別です。
午後のコーヒーはゲイシャ。
幸せな一時をウチの奥さんと味わうことが出来ました。
■PANAMA La Esmeralda GEISHA(ゲイシャ)
手回し焙煎機の中に入れた生豆です。


■焙煎しましたよ。2ハゼを確認し、取り出します。


スポンサーサイト