オオタカネバラとヒラタアブ。
オオタカネバラの美しいピンクが素敵です。
明日は、横浜に戻りますので、いろいろなものをデジカメで撮り回っています。
オオタカネバラ(Rosa acicularis)を撮っていますと、ヒラタアブのお出ましです。
ヒラタアブは一見、ハチのように見えますが、ハチのように刺す訳でもなく、じつは、ハエの仲間なので、花の蜜を求めて飛び回ります。
で、特筆すべきことは、その幼虫はバラにとって、とても助かることをしてくれるのです。
アブラムシを食べてくれるのですから、ヒラタアブは大切に見守ってあげなければいけません。。。ね。
そのヒラタアブ、一心不乱に、オオタカネバラの蜜を小雨の降る中、探していました。
その頑張りに、どこか、応援したくもなりました。
■オオタカネバラ(Rosa acicularis)


■オオタカネバラ(Rosa acicularis)とヒラタアブ



明日は、横浜に戻りますので、いろいろなものをデジカメで撮り回っています。
オオタカネバラ(Rosa acicularis)を撮っていますと、ヒラタアブのお出ましです。
ヒラタアブは一見、ハチのように見えますが、ハチのように刺す訳でもなく、じつは、ハエの仲間なので、花の蜜を求めて飛び回ります。
で、特筆すべきことは、その幼虫はバラにとって、とても助かることをしてくれるのです。
アブラムシを食べてくれるのですから、ヒラタアブは大切に見守ってあげなければいけません。。。ね。
そのヒラタアブ、一心不乱に、オオタカネバラの蜜を小雨の降る中、探していました。
その頑張りに、どこか、応援したくもなりました。
■オオタカネバラ(Rosa acicularis)


■オオタカネバラ(Rosa acicularis)とヒラタアブ



スポンサーサイト