秘密の小箱・・・箱根寄木細工・・・12回仕掛け。
秘密基地で大事にしている木箱があります。
箱根の伝統工芸品の寄せ木細工で出来た秘密の小箱(Japanese puzzle box 12steps)です。
学生の頃、木工製品に興味関心が強く、特に精巧なものへの憧れに似た気持ちが強かったです。
その気持ちから箱根の寄せ木細工や東北の逆立ちゴマに強い好奇心があり、寄せ木細工では,箱根の工房を訪ね歩きました。
その中で、秘密箱の仕掛けに感動したものでした。
私が手に入れたものは初心者向けに作られた12回仕掛けの小箱です。
初心者向けと言いますが、結構な試行錯誤の繰り返しで、やっと箱を開けることが出来るという代物です。
その試行錯誤が楽しく、何年か忘れ果てているのですが、またまた試行錯誤で思い出しては小箱を開けています。
先日も、秘密基地の本棚に置いてあった秘密箱に目がとまり、再度チャレンジしてしまいました。
何度やっても楽しい寄せ木細工の小箱です。
この箱は・・・・近いうちに娘のチビちゃんにプレゼントすることにしています。
さぁ~て、チビちゃん、どんなリアクションを見せてくれるのか、た・の・し・みです。
■箱根・寄せ木細工の秘密箱。(Japanese puzzle box 12steps)
何種類もの木から幾何学模様を作り出す、職人技が凄いです。

■この模様、寄せ木細工ですよ。その緻密さにびっくり・・・感動ものですね。

■木箱の小さな側面をスライドさせル所を探ります。

■片方の側面も同じようにスライドさせていきます。

■この両側面のスライドを利用して、上ヴ他をスライドさせ、小箱を開けます。

小箱を開けたときの感動たるもの、気分良いです。
箱根の伝統工芸品の寄せ木細工で出来た秘密の小箱(Japanese puzzle box 12steps)です。
学生の頃、木工製品に興味関心が強く、特に精巧なものへの憧れに似た気持ちが強かったです。
その気持ちから箱根の寄せ木細工や東北の逆立ちゴマに強い好奇心があり、寄せ木細工では,箱根の工房を訪ね歩きました。
その中で、秘密箱の仕掛けに感動したものでした。
私が手に入れたものは初心者向けに作られた12回仕掛けの小箱です。
初心者向けと言いますが、結構な試行錯誤の繰り返しで、やっと箱を開けることが出来るという代物です。
その試行錯誤が楽しく、何年か忘れ果てているのですが、またまた試行錯誤で思い出しては小箱を開けています。
先日も、秘密基地の本棚に置いてあった秘密箱に目がとまり、再度チャレンジしてしまいました。
何度やっても楽しい寄せ木細工の小箱です。
この箱は・・・・近いうちに娘のチビちゃんにプレゼントすることにしています。
さぁ~て、チビちゃん、どんなリアクションを見せてくれるのか、た・の・し・みです。
■箱根・寄せ木細工の秘密箱。(Japanese puzzle box 12steps)
何種類もの木から幾何学模様を作り出す、職人技が凄いです。

■この模様、寄せ木細工ですよ。その緻密さにびっくり・・・感動ものですね。

■木箱の小さな側面をスライドさせル所を探ります。

■片方の側面も同じようにスライドさせていきます。

■この両側面のスライドを利用して、上ヴ他をスライドさせ、小箱を開けます。

小箱を開けたときの感動たるもの、気分良いです。
スポンサーサイト