ローズヒップが茶色のベルベット調・・・カカヤンバラ。
カカヤンバラ(Rosa.bracteata)、別名 ヤエヤマノイバラ(八重山野茨)とも言われる、石垣島、中国南部、沖縄、台湾に自生する原種バラです。
温暖なエリアに生きている野バラなので、八ヶ岳南麓では???と、思っていましたが、意外に耐寒性がありました。
あまり大きくはなりませんが、花は付けますし、ローズヒップもしっかりと付けてくれます。
そのローズヒップが、普通の野バラと違って、茶色のコロンとした姿。
表面には柔らかそうな小さな毛が付き、茶色のベルベット調となります。
自生地を含め、話の種になる原種バラです。
■ローズヒップが茶色のベルベット調・・・カカヤンバラ。




温暖なエリアに生きている野バラなので、八ヶ岳南麓では???と、思っていましたが、意外に耐寒性がありました。
あまり大きくはなりませんが、花は付けますし、ローズヒップもしっかりと付けてくれます。
そのローズヒップが、普通の野バラと違って、茶色のコロンとした姿。
表面には柔らかそうな小さな毛が付き、茶色のベルベット調となります。
自生地を含め、話の種になる原種バラです。
■ローズヒップが茶色のベルベット調・・・カカヤンバラ。




スポンサーサイト