ハルナユキザサ・・・・小さく姿を現しました。
ハルナユキザサ(学名: Maianthemum robustum)と言えば・・・群馬県榛名山で発見され、茎は高さ1.5m、葉は長さ20cmに達する大型種です。
昨年、晩秋に見つけ、秘密基地の庭に植え付け、様子を見ていましたが、今回、大型種とは思えない小ささで、姿を見せ、肩すかしの感じがします。
しかし、その姿は上品な気品させ魅せ、来年の姿に期待したいです。
■ハルナユキザサ・・・・小さく姿を現しました。




昨年、晩秋に見つけ、秘密基地の庭に植え付け、様子を見ていましたが、今回、大型種とは思えない小ささで、姿を見せ、肩すかしの感じがします。
しかし、その姿は上品な気品させ魅せ、来年の姿に期待したいです。
■ハルナユキザサ・・・・小さく姿を現しました。




- 関連記事
-
-
手間いらずのフランス菊。 2022/05/17
-
いっぱいの花を見せるオーニソガラム・ウンベラタム。 2022/05/16
-
ハルナユキザサ・・・・小さく姿を現しました。 2022/05/16
-
ナデシコ科の花・・・2題。 2022/05/15
-
秘密基地のニホンスズランも健在。 2022/04/29
-
スポンサーサイト