fc2ブログ

嬉しい・・・タマネギ・ジャガイモの収穫。

 野菜作りは本当に楽しいものです。
秘密基地前の篠竹やら雑木・雑草の山みたいな土地を開墾し、畑に作り替え10年の月日が経ちました。

 農薬・化学肥料は一切使わなく、肥料のメインは落ち葉から作る腐葉土と土着菌(はんぺん)と米ぬかで作る発酵肥料・・・開墾当初は、蟹殻を撒いたり、とにかく土作りにチャレンジしていました。

 農作用の機器は使わなくスコップと鍬で体力勝負、これが出来なくなったら、野菜作りは止めようと思っています。

 ここ数年、秘密基地で収穫できる野菜は喜ばれ、家族や友人達にお裾分けが続いています。
 みんなから・・・笑顔を見せて頂ける喜びは、この野菜作りの楽しさそのものです。

 今回のタマネギとジャガイモは・・・・
松島交配 ラッキーとタカヤマ交配 登録品種 緋蔵っ子 (赤タマネギ)、ジャガイモがサネアカネという優しいピンク色を見せるもの。

 タマネギは昨年末、ヒョロヒョロで心配しましたが、温かな春を迎え、大きく育ってくれました。
サネアカネは驚くほど大きく、立派なものが出来、橫浜への嬉しいお土産となりました。




■嬉しい・・・タマネギ・ジャガイモの収穫。
 ジャガイモはサネアカネ。
ジャガイモ-サヤアカネ


ジャガイモ-サヤアカネ

■綺麗なピンク色したサネアカネ
 手のひらサイズの大きなものが・・・・。 
ジャガイモ-キタあかり

■赤タマネギ
  サラダでも美味しい赤タマネギ-秘蔵っ子
タマネギ-秘蔵っ子


タマネギ-秘蔵っ子

■普通種のタマネギ-ラッキー
タマネギ ラッキー




関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

【森のカフェ】様

こんばんは。
コメントに気が付かなく、ごめんなさい。

>野菜の収穫お見事です。
お褒めのお言葉、とっても嬉しいです。

>フジアザミは外葉がしおれ中芯は元気に根付いて来ています。

良かったです。
ほっとしますね。
フジアザミは太い根が一本のような存在ですので、気むずかしいかもしれまっ千が、何とかなりそうですね。

失敗しても、まだ余剰分がありますので、休眠期前にお持ちしますので、大丈夫ですよ。

 また面白い山野草がありますので、メールでお知らせしますね。


KITAHOさま こんばんは

野菜の収穫お見事です。しかも自然栽培で!
それに比べ私の菜園は手抜きでしかないことが分かりました。
土作りと情熱が足りない山野草ばかりに力が入り過ぎです。

頂いたフジアザミは外葉がしおれ中芯は元気に根付いて来ています。梅雨の雨で大きくなりそうです。





八ヶ岳南麓-横浜・・KITAHO World
八ヶ岳南麓での山里生活と横浜での2地域居住の中で、原種バラを中心とするガ-デニングや菜園、そしてBMW・・Pinarello Prince 好奇心を誘うものが大好きです。

KITAHO

Author:KITAHO
山野草を中心に、好奇心を誘うもの、ワクワクドキドキの世界をデジカメで撮り歩いています。

 
Copyright © 八ヶ岳南麓-横浜・・・KITAHO World。 All Rights Reserved

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
KITAHO-Gallery
ちょっと・・・、 覗いていきませんか?       私の写真集です。(*^_^*)
RSSフィード
リンク
ブログ記事の検索
過去記事の内容が確認出来ますよ。
八ヶ岳南麓-横浜・・KITAHO World・訪問者数