オケラの花に似た奇妙な花を付けるカシワバハグマ。
一見しますと、ほとんどオケラの花・・・・しかし、まじまじと見れば、相当違いますね。
キク科 カシワバハグマ(学名:Pertya robusta)、全く奇妙な花です。
キク科らしく、小さな花が集まって、一つの花を形成しています・・・ね。
小さな白い花弁は、先端がカールし、可愛いものですね。
秘密基地の庭で、大切にしている山野草の一つです。
■オケラの花に似た奇妙な花を付けるカシワバハグマ。




■細い花弁の先端がカールしていて、とても可愛いと思いませんか??


キク科 カシワバハグマ(学名:Pertya robusta)、全く奇妙な花です。
キク科らしく、小さな花が集まって、一つの花を形成しています・・・ね。
小さな白い花弁は、先端がカールし、可愛いものですね。
秘密基地の庭で、大切にしている山野草の一つです。
■オケラの花に似た奇妙な花を付けるカシワバハグマ。




■細い花弁の先端がカールしていて、とても可愛いと思いませんか??


- 関連記事
-
-
キイジョウロホトトギス、今年の夏は酷暑でしたね。 2023/10/07
-
ホオズキのような種鞘を見せるオオセンナリ。 2023/10/05
-
オケラの花に似た奇妙な花を付けるカシワバハグマ。 2023/10/02
-
ウメモドキの赤い実、色鮮やかに。。。 2023/10/01
-
カカヤンバラのローズヒップが面白い。 2023/10/01
-
スポンサーサイト