ハマギクの開花が嬉しい。。。
秘密基地のハマギクは橫浜で挿し木苗を作り、運び入れたものです。
キク科 ハマギク(学名:Chrysanthemum nipponicum)は・・・・英名でNippon daisyと言います。
余りにも単純すぎませんか? 植物のネーミングって、最近とみに感じるのですが、チョチョイノチョイと、付けた感じで、植物が可哀想になります。
このハマギク、白弁の大きな花を付け、なりは菊のようには思いませんね。
茨城県の岩のゴツゴツした海岸線で見つけたものです。
ここ八ヶ岳南麓でも、元気に生長しています。
■ハマギクの開花が嬉しい。。。





キク科 ハマギク(学名:Chrysanthemum nipponicum)は・・・・英名でNippon daisyと言います。
余りにも単純すぎませんか? 植物のネーミングって、最近とみに感じるのですが、チョチョイノチョイと、付けた感じで、植物が可哀想になります。
このハマギク、白弁の大きな花を付け、なりは菊のようには思いませんね。
茨城県の岩のゴツゴツした海岸線で見つけたものです。
ここ八ヶ岳南麓でも、元気に生長しています。
■ハマギクの開花が嬉しい。。。





- 関連記事
-
-
チカラシバの種飛ばしがもうすぐ。。。 2023/10/03
-
タマスダレの開花が美しい。。。 2023/10/03
-
ハマギクの開花が嬉しい。。。 2023/10/02
-
嫌われ者のヤブマメ。でも・・・意外な美しさ。 2023/09/28
-
華やかなシュウメイギク・ ダイアナ。 2023/09/28
-
スポンサーサイト